Affinity designerを使って立体的な文字を作ってみよう!【初・中級者向け】

Affinity_Designer

こんにちは、モリトンです。
今回はペンツールを使って立体的な文字を作ってみましょう!

グリッドの設定

まずはじめに立体的な文字を作るためにグリッドの設定をやっていきます。

上部メニューの[表示]から[スタジオ]→[等角投影]にチェックします。

すると下のようなタブが表示されます。インターフェイス右側のたくさんタブが表示されている場所のどこかに表示されていると思うので確認してみてください。表示された[グリッドを変更]をクリックします。

そうすると[グリッドとスナップ軸]という設定画面が表示されます。まずは[プリセット]のすぐ下にある[グリッドを表示]にチェックを入れ、グリッドタイプ[2:1三角形]と設定します。ややこしくてわからない人はとりあえず上から下まで画像のとおりに設定してみてください。設定が終わったら[閉じる]で閉じます。

設定画面から戻ってくると下の画像のようなグリッドが表示されていると思います。

次に上部メニューの中央右あたりに下の画像のような[スナップ]アイコンを見つけてください。みつけたらアイコンの右側にある下三角をクリックします。

すると下の画像のような設定画面が出てきます。[スナップを有効にする]にチェックが入っていない人はチェックを入れます。そして設定画面中央辺りにある[グリッドにスナップ]にチェックを入れて設定画面を閉じます。これで設定の準備が完了しました。

ペンツールで形を作っていく

ここから[ペンツール]でアルファベットのAを作っていきます。先程表示させたグリッドに対して線を描いていきますが、一点注意していただきたいことがあります。線を引き始める時に下の画像のように青・赤・緑のガイドが表示されている事を確認してから引き始めましょう。

慣れないうちは少し手こずるかもしれませんが、斜めからAを見ている事を想像して引いていけばゆっくりでも引けると思うので頑張ってみましょう。A(以降Aレイヤー)の形が引けたら今度はAレイヤー内側の穴を作ります。

内側の四角をペンツールで作成したあとに、Aと内側の穴レイヤーを両方選択した状態で上部メニュー右側にある下の画像の左から二番目にある[除外]をクリックするとAに穴が開きます。この時注意したいのは[レイヤー]タブで穴レイヤーが上に、Aレイヤーが下にあることを確認してから適応しましょう。レイヤーの順番が逆になっている場合は[レイヤー]タブ上でドラッグして上下移動させることができるのでやってみましょう。

Aレイヤーを複製する

次は[レイヤー]タブにあるAレイヤーを右クリックから複製します。そして[レイヤー]タブの下に配置されているAレイヤーをクリックし、下の画像のように移動させ、暗めの色を適応しましょう。

ペンツールで側面を作る

上の画像のようにAレイヤーが2枚配置されているのを確認したら[ペンツール]で側面を作っていきます。ここからは人それぞれのこだわりなどが出てくるところなのでどんどん作り込んでいきましょう。ちなみにモリトンはパーツを作るごとに立体感を視認できるようその都度色を変えたり[グラデーションツール]を適応してわかりやすくしています。皆さんも是非試してみてください。

側面を作り込んでいると下の画像のようにうまくいかないことがでてくるかもしれません。これの原因はA中央下の内側に引いた線が[レイヤー]タブ上で上の方に配置されていることが原因です。そのレイヤーを選択し、下に移動させてみると・・・

ちゃんと内側に表示され解決することができました。パーツを作りながら[レイヤー]タブで表示されているパーツの順番に気をつけることができれば中級者ですね!このまま必要なパーツを作っていきます。

完成

モリトンは設定から完成まで大体20分~25分くらいで作りました。グラデーションで細かい設定をしなければもう少し早く作れるかもしれませんが、そこは人それぞれのこだわりでいいと思います。

最後に

今回のチュートリアルいかがだったでしょうか?このやり方を応用すると建物を立体的に作ったり、上級者になると街を作ったり色々作れるようになれます。グリッドの設定を変えてみて自分が作りたいものに最適なグリッドを見つけるのを大切なので一度確認してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました